広島県もじわじわと新型コロナの感染者が増えてきています。
広島県の人口は約280万人。
全国都道府県の人口ランキングを見ると、2019年のデータでは広島は12番目に人口が多いんです。
広島は原爆ドームや宮島があり、外国人観光客も多数往来している県なので、「広島の感染者数が少なすぎる」という声も結構聞こえてきます。
そこで、広島県でPCR検査を受けた人はどのぐらいいるのか、またそもそも相談センターに相談をした人がどのぐらいなのかを調べました。
相談件数・検査実施件数・検査率(都道府県別)
2月1日~3月31日の間に「帰国者・接触者相談センター」に相談した人が、どのぐらい医療機関を受診したのか、また更にどのぐらいの人数がPCR検査を受けているのかのデータが厚生労働省のHPにありました。
それを相談件数の多い順に並び変えてみたところ・・・。
相談件数 | 受診者件数 | 検査実施件数 | 検査率% | ||
1 | 東京 | 41105 | 1727 | 964 | 56 |
2 | 埼玉 | 31110 | 591 | 425 | 72 |
3 | 大阪 | 29098 | 1482 | 1169 | 79 |
4 | 神奈川 | 21310 | 950 | 926 | 97 |
5 | 北海道 | 18944 | 421 | 357 | 85 |
6 | 広島 | 16657 | 601 | 594 | 99 |
7 | 福岡 | 14318 | 838 | 341 | 41 |
8 | 千葉 | 13950 | 1017 | 708 | 70 |
9 | 静岡 | 11892 | 510 | 500 | 98 |
10 | 兵庫 | 10959 | 618 | 416 | 67 |
11 | 熊本 | 10506 | 501 | 441 | 88 |
12 | 群馬 | 7110 | 407 | 264 | 65 |
13 | 山口 | 6905 | 166 | 166 | 100 |
14 | 栃木 | 6500 | 302 | 276 | 91 |
15 | 長野 | 6177 | 360 | 258 | 72 |
16 | 京都 | 5931 | 241 | 197 | 82 |
17 | 滋賀 | 5143 | 204 | 132 | 65 |
18 | 宮崎 | 3884 | 29 | 25 | 86 |
19 | 新潟 | 3764 | 172 | 148 | 86 |
20 | 愛知 | 3454 | 500 | 447 | 89 |
21 | 福井 | 3437 | 171 | 137 | 80 |
22 | 鹿児島 | 3334 | 168 | 128 | 76 |
23 | 山梨 | 3097 | 299 | 226 | 76 |
24 | 宮城 | 2658 | 128 | 126 | 98 |
25 | 大分 | 2209 | 92 | 52 | 57 |
26 | 高知 | 2055 | 143 | 135 | 94 |
27 | 鳥取 | 1969 | 83 | 83 | 100 |
28 | 岩手 | 1883 | 79 | 53 | 67 |
29 | 奈良 | 1863 | 324 | 220 | 68 |
30 | 沖縄 | 1800 | 193 | 84 | 44 |
31 | 佐賀 | 1767 | 89 | 71 | 80 |
32 | 福島 | 1678 | 143 | 102 | 71 |
33 | 岡山 | 1557 | 167 | 133 | 80 |
34 | 秋田 | 1465 | 113 | 107 | 95 |
35 | 青森 | 1452 | 113 | 105 | 93 |
36 | 三重 | 1421 | 254 | 200 | 79 |
37 | 香川 | 1407 | 148 | 138 | 93 |
38 | 島根 | 1255 | 133 | 113 | 85 |
39 | 愛媛 | 1184 | 152 | 136 | 89 |
40 | 徳島 | 1159 | 132 | 130 | 98 |
41 | 石川 | 1156 | 198 | 135 | 68 |
42 | 長崎 | 977 | 224 | 151 | 67 |
43 | 和歌山 | 634 | 437 | 228 | 52 |
44 | 茨木 | 379 | 407 | 387 | 95 |
45 | 岐阜 | 360 | 335 | 166 | 50 |
46 | 富山 | 324 | 120 | 66 | 55 |
47 | 山形 | 227 | 248 | 229 | 92 |
広島は相談件数が47都道府県中6番目に多かったことが分かりました!
上位5位は北海道を除けば、全て緊急事態宣言が出されたところばかり。
人口が12番目に多いのに、感染者数がやたらと少ないように感じていましたが、実際には相談している人は6番目に多いという結果が出ました。
しかし、検査率を見てみると、検査率100%の山口県についで広島は99%で2位。
相談センターに電話した人は16,657人もいて、実際に医療機関にかかったのは601人だけれども、その99%にあたる人がPCR検査を受けられている。
その結果、4月8日現在において、広島県の新型コロナ感染者は24名だということになります。
相談件数が実は6番目だったというのは恐怖にも感じますが、検査率が今のところ99%というのを見れば、東京の検査率56%などと比較すると、「検査しぶり」が行われている様子はないのかなと思います。
今後、疑わしき人がドっと増えて、病床が埋まりそうな状況に陥った場合は99%を維持する水準で検査してもらえるかは微妙ですね。
まとめ
テレビを見ていて速報がなる度にドキっとします。
広島県も緊急事態宣言が出る前から出たつもりになって、県民ひとりひとりが自分に出来ること、自分にできる我慢活動に取り組んでいけたらなと思います。
コメント